top of page

漆喰の仕事

​​壁|蛇腹|装飾

古来から壁に塗られてきた漆喰 漆喰壁の空間は空気が違います
当社の漆喰はケミカルな糊は一切使用せず、天然の海藻を使用しています

もちろんスサも藁や麻といった天然素材です
安全なものを一般の住宅に塗るために、長年の経験と試行錯誤を重ねてきた信頼してもらえる仕上げです
​蛇腹仕上げも行っています
植田仕様_ねりしっくい_02.JPG
植田仕様_ねりしっくい_02.JPG

25年以上弊社の漆喰として使用している城かべ【植田仕様】がねりしっくいとしても新たに発売されました!

国土交通省の不燃認定を受けているので、施工場所を選びません!​もちろん化学糊不使用にこだわっています!

植田仕様_ねりしっくい_04.jpg

漆喰とは?

消石灰に砂、糊、スサを混ぜ水で練ったもののことです。昔から外装、内装の仕上げに使われてきました。主原料の消石灰は、石灰石を焼いてできた生石灰に水分を加えて消化(水和反応)されたものです。水練りして塗ると、空気中の二酸化炭素と反応して、石灰石の成分に戻り硬化します。そのため仕上がりは固く、耐水性、調湿効果にも優れています。

漆喰の特徴

漆喰の注意点は?

追従性が少ないため、下地が変形するとはく離やひび割れが生じる場合があります。

漆喰は粘着性と施工性を高めるためにふのり(海藻が原料)を混ぜています。既製品の中には、施工性を上げるために科学糊や合成樹脂が配合されている場合があり十分な成分チェックが必要です。当社では化学糊は使用せず、材料の配合や施工方法を工夫しています。

​漆喰の仕上げパターン

仕上げのデザインは、配合する藁や砂、石、顔料、鏝などの使い方によって、そのパターンは無限に生まれます。

当社では独自に考えたパターンが100種類以上あります。

住まい手の好みや家の雰囲気に合わせて施工させていただいています。

  • 硬い
  • 耐水性がある
  • 漆喰自体は不燃(耐火)
  • 湿度調整をしてくれる
  • 無機質のためカビに強い
  • 静電気を帯びにくいので埃が付きにくい
  • 防音、遮光生がある
  • 自然に戻る素材なので環境と体にいい
  • 色彩や配合する素材によって無限の創造性、デザイン性がある
  • 簡単に部分補修が可能

当社の左官のしごとをご贔屓いただいている「エアサイクルハウジング株式会社」のご厚意により

Youtube チャンネルのリンクをここに貼らせていただくことができました。

当社左官親方の植田俊彦が漆喰の解説をしています。

なぜ漆喰がいいのか、化学糊を使わない本物の漆喰とは、左官の魅力と漆喰の効果などの解説と実演をしています。

ぜひご覧ください!

漆喰1.png
漆喰2.png
漆喰3.png
エアサイクル.png
チャンネル登録.png
bottom of page